2023年1月18日 (水)

回復の兆し

おはようございます☀

昨夜も良く寝て、気持ちの良い朝を迎えました。

体調もだいぶ良くなってきたので、窓を開けて換気。今日はお布団も干してお部屋の掃除をしようと思います。

仁先生がでかけたので、リビングも片付けようかな。猫の毛や埃が目立ちます😰

猫たちは「お母さんどうしたの?」と時々心配そうに覗きに来ていましたが、今朝は私が起きて来たのでちょっと安心しているようです。

少しずつ元の生活に戻します。

2083858d04254790b7d61017188c9902

2023年1月17日 (火)

引きこもり生活4日目

だいぶ苦しい咳も出なくなってきて、今日は体調良くなっています

でも、仁先生に出てこないで‼️と言われているので、息子の部屋で、Netflix🤗三昧の一日でした。

オススメに出てきた「舞妓さんのまかないさん」を観ました。中学を卒業した同級生2人が青森から京都に出てきて、舞妓さんを目指して修行するドラマですが、1人は芸の道に向いていないと言われて好きな料理でまかないさんになるストーリーです。

私も中学を卒業して、同級生と一緒に親元を離れて京都の音楽高校にはいり、寮生活だったのでなんとなく自分と重なる部分がありました。

舞妓さんとは別世界でしたが、京都の家の作り。寮の2段ベットなどなんだか似ているシーンもあり、ちょっとジーンとしました。ホームシックになってSちゃんと泣いたなぁ。。。ピアノの先生のお祖母様が、レッスンの後に出してくださったお善哉は今でも忘れられない味の一つ。

そんな京都での日々を懐かしく想っていたら、晩ごはんができてきました⤴️

今夜も仁先生作👏👏

梅干しで味覚を刺激して美味しくいただきました🙏

レンチンしたご飯が固まっているのはご愛嬌😁

D38ad86a8b77429bb117e808f2390828

体調その後

22023年が始まってもう半月過ぎてしまいました。

体調は、だいぶ回復してきましたが、まだお布団でゴロゴロできるということは、どこか具合が悪いのかただの怠け者なのかよくわかりません。

家族に感染させないためにとにかく引きこもって我慢です。

私の我慢はたったの1週間。

ウクライナ🇺🇦の人たちを思えば大した時間ではないですね😭


2023年1月16日 (月)

とうとう😢

私は絶対に罹らない‼️と根拠のない自信があったのに。。。

とうとうコロナ陽性の診断がおりてしまいました。

 

何もすることがないので、久し振りにblogを書いています。

久し振り過ぎてページに入る方法も忘れていました😅

 

コロナに罹った生徒さんから「軽い風邪みたいなものだった」と聞いていましたが、

なんのなんの、私は若くないからか、決して侮れないと思います。

 

昨日は仁先生がこんなに味の濃そうな😅焼きそばを作ってくれたのですが

全く味がしないのです。

これが味覚障害というものですね。5c6841ec53d44bf895764ca3dceee2f4

 

発表会の前の大事な日々にレッスンをお休みして本当にごめんなさい🙏

2022年8月18日 (木)

丸の内で食事

全国大会を聴いた後、おお盆休みにも帰省しなかったり息子を呼び出して食事に行きました。

一人暮らしは寂しくないのかなぁ〜〜🤔😁

余計な事は言いません。お口チャック😅

元気そうで何より🥰


Ab8b497496d7435b821579edc989928f4450309b9cf6411188fe4d15cdf835b6

全国大会

全国から集まったピアニストたち。

みんな本当に上手❣️👏👏

A2級の入賞者コンサートは、まだ未就学のおチビちゃんたちが、もうそれはそれは立派な演奏をするのでびっくり🫢

本人はもちろん、ご家族の協力もどれほどのことでしょう。足台をセッティングしているママたちのドキドキも伝わって来ました。

立派に演奏する姿にうるうるしてしまいました。

私自身も生徒さんたちと一緒に勉強しないとまだまだです。

頑張ろう❣️

C7d7ce05e75e4e879dd788825173f0b59f91bfb6567248058cb1c76d10669cac

2022年8月17日 (水)

全国大会に向けて最後の弾き合い会

E5a0e660aef343f0824a34c74a90c94bF84b567fb83d4b7a9ee22fe66267e8ca

2022年8月15日 (月)

ピティナの夏

あっという間に月日が流れて、気づいたら8月も半ば。

お盆を過ぎたら少し涼しくなるでしょうか。

ピティナの夏も残すところ全国大会のみとなりました。みんなよく頑張りました。

審査に行くと、こんなにも沢山の子どもたちが、一生懸命ピアノに向かっていることに感動を覚えます。

目標に向かって頑張るということは、必ず色々な面で成長すると思いますから、また来年はもっともっと高みを目指して頑張ってほしいと思います。

全国大会に出られることになった、Y君とKちゃん。取手教室のH君兄弟などを、みんなで応援してくださいね♪

2022年3月 1日 (火)

ピティナ・ピアノコンペティション

いよいよ今年も課題曲が発表になり、ピティナコンペティションの開幕です。

チャレンジしてみようかなぁと考えている生徒さんは講師にご相談くださいね♪

リフォームした、教室の別館で練習会もしたいと思っていますが、なかなかコロナが収束しないので、思っていることの半分も実行できません😭

コンペティションは、生徒たちの勉強でもあり、私の勉強でもあります。

丁寧に楽譜を読んで、音を磨いていく作業は楽しいものです。その楽しさを生徒さんたちと共に感じていきたいです💖

153bf713460c4f609596e3c67306d1ee

2022年2月25日 (金)

発表会プログラム

発表会まであと2週間‼️😱

もうすでに余裕の出来で崩れる心配のある子。

まだまだ辿々しい子。

それぞれの頑張りに期待しています。

  

今年のプログラムは、初めて学年を載せない事にしました。

音楽に年齢は関係ないからです。

人と比べる事なく自分らしさを思いっきり楽しんで演奏して欲しいと願っています🙏



5eb67b0470f446e8b4364aa6f5d2987a

2022年2月22日 (火)

New Year Special Concert

2月23日 鹿嶋勤労文化会館ホール

絢子先生、出産後初の演奏のお仕事です。

育児に追われる中の本番は、練習時間を確保するのも大変‼️

育休取得中で多大なサポートをしてくれる旦那様とベビー君が楽屋で見守ってくれます🥰

萌子先生がこれまた出産直後なので、代わりに佳弘先生のソロと2人の連弾もあります。

ありがたいことにチケットは即日完売とのこと。

無事に演奏できますように🙏🙏🙏

93bacc81f9f147049f507e67ce96cd16

2022年2月14日 (月)

今日のおやつ

午前中、リフォームしたサロンの外構打ち合わせ。

理想と現実💰のギャップで😭😭

今夜は仁先生が、受験生のレッスンで新しいサロンを使っているようです🥰

私も発表会に向けてまたまた熱くなって🔥🔥レッスンしたらお腹が空きました。

  

いただき物の、みたらし団子で一息ついています。

92ff15791e024af39b7b2964d651a007


2022年2月12日 (土)

とっても久しぶりのblog

久しぶり過ぎて何を書いたらいいのでしょう?

実は、パスワードを忘れてログインできなかったという。。。💦   

1年前から更新が止まっていましたが、また教室の様子など書いて行こうと思います。


とりあえず、3/12 .13の2日間の発表会に向けて毎日熱いレッスンを繰り広げています。マスクの中が蒸れます😓


そして❣️昨日、萌子先生が第2子(女の子)を無事出産しました💖👏👏👏

レッスン中にLINEで写真が送られて来たので、生徒さんと共に👏👏👏喜びを分かち合いました。

これからバァバ業も忙しくなりそうです🥰

2021年2月 8日 (月)

丸を描こう❣️

丸が上手に描けるかな?

年末からレッスンを始めたSちゃん。

いつも楽しそうにテキストをサクサク進めていきます。

「まいぴあの」に丸をたくさん描きました。

そして、お家でその○にお顔を描いたり色を塗ったり楽しいページになりました♪ 

37afdc76acba4e98872b0050e6524ef7

こうして楽しくピアノに導入できる教材が今はたくさんあります。ピアノに触らずレッスンが終わりになることもありますが、それはそれでOK🙆‍♀️😅ほんとにみんな可愛い😍💕



2021年2月 6日 (土)

オートミールブレッドに嵌ってます

コストコのオートミールが食べても食べても減らないので、パンに使ってみました。

4.52kg‼️

E21b75f7298d4fd2b0c87f7d6cb8c052

強力粉220gに対して100gのオートミール

ヨーグルトも入って、中はモチモチ。外はカリッ。

翌日も固くならず、これは嵌ります。

もう4回も焼きました。

いつか生徒たちとパン焼き🥐🍞🥖が夢です。

6033e47a27454476b7bbd4e9f1440db3


生徒さんたちにお願い

教室に来ると、生徒たちはみんな洗面所へ直行して手を洗ってくれます。これは本当に良かったです。コロナが収束してもこの習慣は続けましょう❣️

ところで

今日、1人レッスンが終わって手を洗いに行ったら、ジャージャーと水が出しっぱなしでした😱

少なくとも30分は出ていたということです。


非接触の石鹸を出して洗い、ペーパーで拭いたら非接触のゴミ箱へポイ🗑

残念ながら水道は非接触ではないのです😅

水道は止めてね🙏


それから、今日は玄関のドアも開けっ放しになっていました😓

自動ドアじゃないのでドアも閉めてね🙏

猫が外に出てしまうので、くれぐれもよろしくお願いします🙇‍♀️

263ea32616094553879275b75a1b22ee

2021年2月 4日 (木)

つくば市応援キャンペーン paypay

先日、こんな荷物が届きました。

D7c7a002fde34e2c91a30a1d81970b481b555b6a09c742709428481999ef554f

うちはお店ではないし、こんな旗を玄関に立てるつもりはなく、「また無駄な物を送って来たなぁ」と思っていたのですが、今日お月謝をpay payでお支払いくださった生徒さん❣️

お月謝が30%オフになったと大喜び🥰

これは大きいですよね。

2月いっぱいのキャンペーンです。私もお店でpaypay使おうっと❣️

2021年2月 1日 (月)

キンパ

今日は、私の誕生日🤗

もうあんまり嬉しくない誕生日です。

仁先生からは、真っ赤なお花のプレゼントをもらいました。

E7f4742304b9493ebf5c4b3d92681d5a

カードには「これからも仲良くしてね。」って

えっ!小学生じゃあるまいし😓です😅

明日は節分なので、恵方巻きならぬ韓国海苔巻き「キンパ」を作りました。

75f05b06a8944c1a96ab902ad7c00903

 


2021年1月27日 (水)

アカペラ❣️

コロナ禍でコンサートなどが中止になって、活動できなくても自分のできることをコツコツと積み重ねて前に進んでいる彼を尊敬します❣️

以前にも書いた元生徒の一人。さとる君の歌を聴いてください。

ぜひyoutubeのチャンネル登録と高評価ボタンをお願いします。

https://youtu.be/bJOAxzLAjhY

2021年1月22日 (金)

右手の痛み

4b016340c8ad4d6e81b8854b2cd6ca23

「先生‼️どうしたの?」とみんなが聞いてくれます😢

防音室の重い重いドアを④の指(薬指)で開けてしまい、ズキッと筋を痛めてしまったのが1ヶ月以上前の事。

それ以来、初めて気づいたのですが、私は引き出しなどを開ける時④の指1本で開けていました😱

なのでその度に「ヒー‼️」っと痛みが走りました。

ついに一昨日から包丁も持てないほど痛くて😢

友人にLINEしたら「包丁も持てないほど…じゃなくてピアノが弾けないほどでしょ‼️」と言われました💦

じっと動かさずにいるしかないので、アレコレ仁先生に指図しています😅

利き手が使えないのは本当に不便です😭

«反抗期